2013年 01月 17日
ANAの787緊急着陸
高松空港に緊急着陸。乗客は脱出スロープを使い機外に退避した。
機体はJA804Aでは、バッテリーなど電気系システム異常で
コックピットや客室で焦げなどの異臭があったとそうだ。
この便にはJNN系列のテレビ山口の報道記者が乗っていて、
脱出前から動画を撮影。(カメラを持って乗ったのはさすが)
それを見るとノーズギア後方の胴体付近から少し煙が見える。
昔々飛行機は木で出来ていて、布が貼られ、金属になり
軽量ジュラルミンなんかも使われ、そして787でカーボンファイバーに。
操作系も人力から、油圧、そして電気でモーター駆動へ・・・
革新的な技術にトラブルはつきものだけど、安全が脅かされてはいけない。
航空業界期待の新鋭機。原因の究明、改善が待たれます。

【写真:トラブルのあった787(JA804A)2012年夏・羽田で】
2013年 01月 15日
北九州空港増築...ヒコーキが見えないぞ〜
北九州空港ターミナルビルの隣に業務用のビル2棟を建設するそうな。

【写真:ビルが増築される場所はこの辺?エプロン見えないゾー!】
空港ビルを運営する「北九州エアターミナル」が建設して
1棟をスターフライヤーが使用、現在空港内3カ所に散らばる
運航部門を統合してオペーレーションコントロールセンターを
設置するそうだ。
もともと、スターフライヤーの本社は小倉北区にあったんだけど
コスト削減、運用効率化から2010 年11 月に空港内に移転。
その際もこじんまりした社屋を空港内に立てたんだけど
あっという間に手狭になったようだ・・・
もう1棟は物流会社や売店の倉庫として使用するそうだけど、
開港当時は関係者の駐車場だったところ。

【写真:開港の2日前 スポットの飛行機が見やすかった頃】
金網越しだけどエプロンがよく見えました。今は2階建てのプレハブが
立っていて全く飛行機は見えませんが、倉庫を立てるには
場所がよすぎるな〜
北九州空港のターミナルビルはユニット7個の集合体なんだけど
増築しやすくてなかなかいい構造だと思う。
開港当時は「小さく産んで大きく育てる」なんて事を言ってたっけ?

【写真:鹿島:ユニットが7個集まって構成されているKKJターミナル】
今回の増築は、このユニットとは全く違う構造物なようで
空港ビルのデザインも全く無視したものになるんだろうな〜
ターミナル北側に建物を建てるという事は、もし将来ターミナル拡張と
言う事になれば、国際線カウンターの南側ってことになるのかな?
確かに空き地は有りますが。。。
しかし、以前も何度か書いていますが、
どんどん飛行機を見にくい空港になってるな〜
新ビルの屋上に展望デッキとか出来ないだろうしね。。。
利用しやすくて、遊びに行って楽しい空港になってほしいものです。
2013年 01月 03日
読売東京本社新社屋にヘリポートは・・・
今年は強風との戦いでしたね。
日テレの中継車の後ろには報道ヘリにも搭載される
防振カメラが付いていましたね、航空電子製かな?
広い画を撮るのは屋根の上についたリモコンカメラ、
アップを撮るのが防振カメラと役割分担しています。

【写真:NTV107中継車 後ろ向きに座る実況・解説も大変ですね】
この箱根駅伝のスタートとゴールは大手町の
読売新聞東京本社前。
その読売東京本社は現在立て替え工事中です。
以前の本社ビルは敷地面積約6,000㎡
地上10階、地下5階、延床面積約69,000㎡で
1971年に竣工。印刷工場も地下に有り
都心のど真ん中で新聞を印刷していました。
時代の流れで周りはすっかり高層ビルに囲まれてしまい
後ろにそびえる産経新聞本社ビルは31階、高さ146m

【写真:読売新聞東京本社旧社屋】
一等地に有るだけに、旧社屋を取り壊して建設している
読売新社屋は地上30階、地下3階、高さ約180m、
延床面積約79,800㎡で2014年初めの完成予定だそうです。

【写真:読売新聞東京本社新社屋完成予想図 ヘリポートはないよ〜】
築地にある朝日新聞東京本社の屋上には立派なヘリポートがあります。
でも、読売の新社屋には設置されないようです。
まあ大手町で高層ビルに囲まれてますし、昔と違って
原稿、フイルムの伝送も簡単ですからね
補強やいろんなめんどくさい手続きがいる屋上へリポートは
必要ないか。。。ちょっと残念。
屋上にヘリポートが有る新聞社って・・・
朝日新聞東京本社でしょ

【写真:朝日新聞 朝日東京本社屋上へリポートに着陸するMD902】
静岡新聞社の屋上もあったっけ?

【写真:Google 静岡新聞本社】
西日本新聞の上にもあるよね〜

【写真:Google 西日本新聞本社】
あと・・・長崎新聞社にもあるそうです。見た事無いけれど。

【写真:Google 長崎新聞本社】
2013年 01月 01日